山田太郎の気づきノート

タスク管理や効率化、自分の活かし方を中心に、実践を通して得た気づきやコツを図解を交えて紹介します

★おすすめ記事

【本の紹介】"発信力をアップさせる"ゼロからのやさしい図解

「図解をやってみたいけど、どうやって初めていいかわからない……」と感じている人におすすめの本「"発信力をアップさせる"ゼロからのやさしい図解」について図解付きで紹介しています。

【毎日図解2018/4/22】卓越した強みは”呼吸するように”できる

労力をかければある程度の成果があがるなら、相性はふつうです。 労力をかければ大いに成果があがるならそれは強みです。 もし呼吸するように労力をかけずに、それでも大きな成果をあげられるのならば、それは強みを超えた卓越した強みと言えるでしょう。た…

【本の紹介】人生を変える断捨離~モノを通して価値観を見つめ直す~

今回は「部屋が散らかっていて見るだけでうんざり……」と困っている人におすすめの本、「人生を変える断捨離」についてご紹介します。私自身、断捨離を初めてから部屋も気持ちもかなりすっきりして効果を実感しているので、ぜひ読んでみてくださいね!部屋が…

【本の紹介】1日10秒マインドフルネス~10秒だから続けられる~

おはようございます。山田太郎です。今回は「消しても消しても雑念がいつも浮かんできてしんどい!」と困っている人におすすめの本、「1日10秒マインドフルネス」についてご紹介します。私自身、10秒マインドフルネスを取り入れてから不安や雑念に悩ま…

【タスク管理】仕事が進まない人のための、1日の仕事の進め方のコツ

こんばんは、山田太郎です。今回は、仕事が思うように進まない!という人向けに、集中力をうまく活かしてサクサク仕事を進めるための方法についてご紹介します。私自身、集中力を活かすことを意識し始めてから全体としての仕事のスピードアップはもちろん、…

【毎日図解2018/4/7】集中力の波を活かす

集中力は有限で、また一定ではなくタスクによる消費や体調変化などで1日の中である程度の波があります。使える時間は同じでも、自分の集中力の波を意識し、それに合わせてタスクを配分することで成果をより高めることができるようになります。集中力とタスク…

【自分の測り方・活かし方】自分の定点観測2018春(退職に伴う整理)

私事ですが、体力の限界で3月末をもって職場を退職しました(T_T) それに伴い本棚の整理を行い、「役割の変化に伴う本棚の変化」が結構顕著だったので記事にしてみました。 参考になれば幸いです(^^)/ 今後の方針 捨てた本と基準 残した本 現在の本棚 まとめ …

【チェックリスト・ミス予防・効率化】ミス予防もスピードアップも!仕事に役立つチェックリストの効果5つ

チェックリストはミス予防だけでなく、仕事のスピードアップや質の向上にも役立ちます。私自身がチェックリストの実践を通して気づいたチェックリストの効果5つをまとめてみました

言葉のかけら(最期の選択)

どちらにするか迷ったら、死の際に「あっちを選んで良かった」と思える方を選びたい

【毎日図解2017/12/14】やさしさは中心から

「して欲しいこと」はその人のタイプによりかなり違う(場合によっては正反対なことさえある)が、されたくないことというのは大抵の人が同じ。例えば、みんなでワイワイしたい人には積極的に声をかけるのがいいが、一人でゆっくりするのが好きな人にはあま…

【実践記録・学び・ふり返り】チャレンジシート再導入1か月後ふり返り

やったこと:チャレンジシートの再導入 始めた時期:2017/10/31 ふり返り:2017/12/10 目的 やる前の状態 やったこと・した工夫 その後の変化・現状・感じたこと 今後に向けて 目的 読書後のアウトプットの改良 やる前の状態 本は読んでいる(4~10冊/月…

言葉のかけら(人生の賞味期限)

もし私が明日死ぬなら、仕事を休んで一日中妻と語らうだろう。もし私が1週間後に死ぬなら、懐かしい友人に会いに行くだろう。もし私が1ヶ月後に死ぬなら、毎日ひたすらブログを書くだろう。もし私が1年後に死ぬなら、半年かけて自分の経験をまとめてブログや…

【毎日図解2017/11/10】ふり返りで手間暇を食べる

本や他人の話、講義などの外部からのインプットももちろん大事だが、実際に自分が手間暇かけてやったことを振り返るのが結局は一番「自分と今の状況にあった」血肉になる。ふり返らなくてもある程度の経験値にはなるが、やはりふり返りをすると得られるもの…

【本の紹介・実践例】アクションリーディング〜A4 1枚だからふり返られる〜

アクション リーディング 1日30分でも自分を変える"行動読書"作者: 赤羽雄二出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2016/05/26メディア: 単行本この商品を含むブログを見るおすすめ度:おすすめ度:★★★★★(5/5。おすすめ!)底本:読書を仕事につなげ…

【自分の活かし方】役割に合わせて手放す

やり方(一般)と積ん読を整理し、計40冊(既読18、未読22)の本を処分することにした。判断基準は・今後の自分に本当に必要か(自分に何を求めるか) ・また欲しくなった時改めて買えるなら一旦処分 ・他の本と内容の重複が多い ・ざっと読んでみてレイア…

【自分の測り方】自分の定点観測2017/7/16

新しい本棚を買って本を整理したので、久しぶりに「自分の定点観測」をしてみました。yamadakameimemo.hatenablog.com既に読んだ本のうち、特に大事にしたい本をカテゴリーごとに新しい本棚に入れることにしました。というか、本が増えて積ん読も読んだ本も…

【本の紹介】生産性が高い「残業ゼロ職場」のつくり方

定時退社でも業績は上げられる! 生産性が高い「残業ゼロ職場」のつくり方作者: (株)名南経営コンサルティング出版社/メーカー: 日本実業出版社発売日: 2016/06/30メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (2件) を見るおすすめ度:★★★★★(5/5…

言葉のかけら(人に優しい副作用)

己に厳しく、人に優しいことはよいことだが、実は「副作用」もある。それは、無意識に「上から目線」になりがちなこと。自身に周囲より高いものを求める分、ある意味無理もない部分もあるが、それゆえに危険。自分に高いものを求めつつ、かつ他の人には「横…

言葉のかけら(欲しいなら配ろう)

「こうして欲しかった」ことがあるなら、自分がそれを周りの人(特に自分より立場が下の人)にしてみよう。運が良ければ、いつの日か巡り巡って自分もそうしてもらえるだろう。もし運が悪くても、少なくとも自分と同じ思いをする人はきっと減らせるはずだ ●…

言葉のかけら(本と経験をつなぐ)

本を読む時は、自分の経験を注釈とする。実際に何かをする時は、聖人や賢人の言葉を思い出し注釈として臨む。 ●補足 本を読む時は「自分の自分は〜」と自問しながら読むと実践しやすい。また、「あの尊敬する人ならどうするか?」と考えるのも、上記の「賢人…

【本の紹介】内向型人間の時代

内向型人間の時代 社会を変える静かな人の力作者: スーザン・ケイン,古草秀子出版社/メーカー: 講談社発売日: 2013/05/14メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (17件) を見るおすすめ度:★★★★☆(4/5)読了日:2017/04/16底本:なし 1.読…

【本の紹介】たった1日で即戦力になるExcelの教科書

たった1日で即戦力になるExcelの教科書作者: 吉田拳出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2014/10/31メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見るおすすめ度:★★★★★(5/5。おすすめ!)読了日:2017/3/3底本:なし(この本が底本) 1.読んだ目的 エ…

【本の紹介】失敗学実践講義 文庫増補版

失敗学実践講義 文庫増補版 (講談社文庫)作者: 畑村洋太郎出版社/メーカー: 講談社発売日: 2010/05/14メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 14回この商品を含むブログ (7件) を見るおすすめ度:★★★★★(5/5。おすすめ!)読了日:2017/4/27底本:なし(この本が…

言葉のかけら(一日の終わりに)

一日の終わりに「今日の人生も悪くなかった」と思える日を積み重ねられれば、きっと本当の最期の時にも満足して逝けるのだろう

【本の紹介】30日で人生を変える「続ける」習慣

30日で人生を変える 「続ける」習慣作者: 古川武士出版社/メーカー: 日本実業出版社発売日: 2010/11/11メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 12人 クリック: 88回この商品を含むブログ (21件) を見るおすすめ度:★★★★★(5/5) 1.読んだ目的 本の教訓や健康…

【本の紹介】はじめてのGTD ストレスフリーの整理術

はじめてのGTD ストレスフリーの整理術作者: デビッド・アレン,田口元出版社/メーカー: 二見書房発売日: 2008/12/24メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 127人 クリック: 1,493回この商品を含むブログ (305件) を見るおすすめ度:★★★★★(5/5。おすすめ!…

【本の紹介】外資系コンサルが教える 読書を仕事につなげる技術

外資系コンサルが教える 読書を仕事につなげる技術作者: 山口周出版社/メーカー: KADOKAWA / 中経出版発売日: 2015/10/20メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見るおすすめ度:★★★★★(5/5。おすすめ!) 1.読んだ目的 読後を改善し、より血肉に…

【生き方・あり方・自分の測り方】子どもと自分に一生覚えておいてほしい3つのこと

毎日、自分がされたら嫌なことを人にしないようにしなさい。少し余裕があったら、自分がしてほしいことを他の人にしなさい。いつの日か、自分のしてほしいことを「相手に合わせて」できるようになりなさい。私には子どもはいないが、もしいたらこの3つだけは…

【自分の活かし方・チェックリスト・成長】今日の記録を明日に活かす(レシートから作るチェックリスト)

今回は「今日の記録を打ち込むだけで、それはもうチェックリスト」という話です。 荷物持ちの悲哀 先日の大晦日、妻と買い物に行ってきました。実は私は家事がからっきしなので、いつも買い物も荷物持ちだったりします(^^;)ただ、荷物持ちも荷物持ちなりに、…

言葉のかけら(できないことはできない)

今年の自分の一番大きな変化は「あきらめるのがうまくなった」ことだろう。もちろん、ここでの「あきらめる」とは、するべきことをあきらめるのではなく、「した方がいいこと」を全体像の中でのバランスを考慮しやめること。今まで頭でわかっていたけど仕切…