山田太郎の気づきノート

タスク管理や効率化、自分の活かし方を中心に、実践を通して得た気づきやコツを図解を交えて紹介します

仕組み化・マニュアル・チェックリスト

【本の紹介】絶対に残業しない人の時短(しごと)のワザ

絶対に残業しない人の時短(しごと)のワザ (アスカビジネス)作者: 伊庭正康出版社/メーカー: 明日香出版社発売日: 2015/02/09メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見るおすすめ度:★★★★★(5/5。おすすめ!)「やりたいこと」のため…

【時間管理・仕組み化・実践例】エクセルタスク管理、はじめました

1年以上前から「紙ふせんでのタスク管理」をしていましたが、この度エクセルでのタスク管理に変えてみたらより便利で効率的になったのでご紹介します(^^)/ 「紙のふせん」タスク管理、やめました エクセルタスク管理、始めました とりあえず試しに作ってみ…

言葉のかけら(60点の流れに乗ろう)

何かを始めるときは「とりあえず事足りる」を最初の目標にするとスムーズにいく。始める時は気分が盛り上がって色々盛り込みたくなるものだが、そうすると始めるハードルは上がり、実際に始めるのがどんどん遅くなってしまう。そしてその間に逆に熱は冷めて…

【続ける技術・仕組み化・実践例】デザートの食べ過ぎフィードバック5/15(シール付きカレンダーつき)

昨日今日は昼間にデザートを食べてしまいちょっと危なかったですが、貯まったシールも思い出しながらなんとか乗り切りました\(^o^)/そろそろ気も抜けてくる時期。無理せず、でも気を抜かず続けていこうと思います(^^)/

【時間管理】買い物タイマーはじめました

先日買い物をしていて探しものに予想外に時間がかかってストレスだったので、「引き際」の参考に買い物でもタイマーを使うことにしました。とは言ってもiPhone標準のタイマーを使うだけなのですが(笑)。 (セットして、サクッと開始)ただ、この標準のタイ…

【毎日KPT・続ける技術・実践例】毎日KPT+デザートの食べ過ぎフィードバック 2016/5/12,13

報告ちょっとサボってしまったので、2日分まとめて(^^;) マインドマップも大きくなってます(笑。理由は後述)。 5/12はまずまず 5/12は スマホのロック画面に心におきたい言葉(庸言、庸徳)を設定したり 「解釈」の部分については想像せずきちんと問い合わ…

【コミュニケーション・仕組み化・実践例】サンクスカードを職場でも初めてみました+気づき

トーストマスターズクラブ(※)で導入してそこそこ好評のサンクスカードを、昨日思い切って職場にも導入してみました。まだ初日ですが、やってみていくつか気づきがあったので共有します(^^)/※トーストマスターズクラブ:コミュニケーションとリーダーシップ…

【続ける技術・仕組み化・あり方】待ち受け画面で「続ける技術」

「中庸」で気に入った「庸言、庸徳」という言葉を常に心に置くために、いつも見ているiPhoneの待ち受け画面(ロック画面)にしてみました。庸言は「日常の平凡な発言」(庸言を慎む)、庸徳は「日常なすべき平凡な徳」(庸徳を行う)のことです。 使ったアプ…

【毎日KPT・続ける技術・実践例】毎日KPT+デザートの食べ過ぎフィードバック 2016/5/11

昨日に引き続き、今日も毎日KPTとデザートの食べ過ぎフィードバックの合併版です。とりあえずいい感じなので、このまま合併記事として続けていこうと思います(^^)/今日はヒヤリハットやとっさのコミュニケーションにやや課題もあったものの、タイムログ+ハ…

【本の紹介】なぜ一流は「その時間」を作り出せるのか

なぜ一流は「その時間」を作り出せるのか (青春新書インテリジェンス)作者: 石田淳出版社/メーカー: 青春出版社発売日: 2015/04/02メディア: 新書この商品を含むブログ (1件) を見る おすすめ度:★★★★☆(4/5)タイムマネジメントをさらに強化し、よりやり…

【続ける技術・仕組み化・実践例】デザートの食べ過ぎフィードバック5/9

今日も今日とてがんばっています。たまたま今日も体重を測ったのですが、昨日大きなパフェ食べたせいか67.1→67.2とわずかに増えていました(単純な誤差範囲の変動だと思いますが)。また、シール付きカレンダーも第1週が終わりました。シールが並んでいると…

【続ける技術・仕組み化・実践例】デザートの食べ過ぎフィードバック5/7(シール付きカレンダーつき)

なんとかめげずにデザート節制続けています(^^;)カレンダーに貼るシールも少しずつ増えてきました(^^)/実は、毎日の終わりの「シールを貼る瞬間」の密かな達成感がうれしかったり( ̄▽ ̄)ただ、これって「シールを貼る」という「動き」のある行動なので、そう…

【勉強会・マインドマップ・時間管理】マインドマップ×予定時間で終わりよければすべてよし(2016/5/9追記)

今週末にするワークショップの概要設計をマインドマップで書いたのですが、ワーク中もこれを手元に置いて原稿替わりにするために予定時間も書いてみました(18:40開始、19:40終了)。元々、私は司会の原稿に予定時間を書いて時計とそれを比較しな…

【続ける技術・仕組み化・実践例】デザートの食べ過ぎフィードバック5/5+「毎日見る」ということ

さっそく報告を忘れてましたが、なんとか続けられています(^^;)やってみて気づきましたが、毎日の「行動」を見れば(評価すれば)、毎日「結果」がでます。そうすれば、「昨日も頑張ったから、今日もがんばろう(我慢しよう)」と継続しやすいですね。ただし…

【コミュニケーション・仕組み化・実践例】サンクスカードの記入例と手作りラミネート

先日新バージョンを作ったサンクスカードの記入例を手作りラミネートしてみました。 全員に配るわけではありませんが、初めて書く人は1度だけでも記入例を見た方が書きやすいかなと思いまして……(役所の書類とかも記入例があるとイメージがつきやすいですよ…

【続ける技術・仕組み化・実践例】カレンダーで”達成の足跡”を+5/2デザートフィードバック

続ける技術の一助として、達成できた日はカレンダーにシールを貼ってみることにしました。1日1日だと達成感があまりなくても、シールで埋まったカレンダーを見ればがんばって来た足跡が”見てわかる”ため、達成感につながる→続ける動機づけになる(はず)と…

【続ける技術・仕組み化・実践例】デザートの食べ過ぎを抑える(2016/5/3追記)

鉄は熱いうちに打て、ということで、先日の「続ける技術」をさっそく実践して見ることにしました。●関連記事 yamadakameimemo.hatenablog.com差し当たり本を参考にワードで作成した4つのシートを以下のように埋め、フィードバックとして画像のようにデザー…

【本の紹介】事務ミスを防ぐ知恵と技術

事務ミスを防ぐ知恵と技術―不祥事の未然防止と職場活性化のために作者: 宮崎敬出版社/メーカー: 近代セールス社発売日: 2009/09メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 7回この商品を含むブログを見るおすすめ度:★★★★☆(4/5)がんばらなくてもよりミスを減…

【マニュアル・資料作成・TMC】ゲスト対応マニュアル(α版)ver1.7(2016/4/23追記)

またまたしばらくのご無沙汰すいません(^^ゞ写真はトーストマスターズクラブで作成したゲスト対応マニュアルです。左が初版(実は裏もあります)、右が最新版。実は内容自体はほとんど変わっていないのですが、頂いたコメントや今学んでいるマニュアルの作り…

【本の紹介】仕事と組織は、マニュアルで動かそう

仕事と組織は、マニュアルで動かそう作者: 内海正人出版社/メーカー: クロスメディア・パブリッシング(インプレス)発売日: 2011/10/18メディア: Kindle版この商品を含むブログを見るおすすめ度:★★★☆☆(3/5)仕事とスピーチクラブでの”動けるマニュアル”作…

【学び・成長・自分の活かし方】毎日KPT 2016/03/23

またまた昨日分ですが(^^;; 昨日はちょっと反省が大い日でしたね〜私は「書いて、読む」タイプなので常時メモは欠かせないと改めて感じました。自分の「型」を保てる工夫も大事ですね*\(^o^)/*

【本の紹介】これだけ!KPT

これだけ! KPT作者: 天野勝出版社/メーカー: すばる舎発売日: 2013/08/23メディア: 単行本この商品を含むブログ (11件) を見るおすすめ度:★★★★☆(4/5)我流で行っていた毎日KPTの精度向上+KPTを体系的に学び、仕事の質のさらなる改善のために購入。KPTにつ…

【マインドマップ・毎日図解】本の読み方マインドマップver3

以前描いた「本の読み方」のマインドマップ、バージョン3です。ちなみに、実は最初に記事にしたのがバージョン1で、記事にしなかったバージョン2が下の図(笑)。バージョン2はガイド読みとマーカー読みを別枠にしてみたものです。●関連記事(バージョン…

【学び・成長・自分の活かし方】毎日KPT 2016/1/18(MM)

今日はとてもひどい雪の日でしたね(;´Д`)そしてやはり、私のKPTもそれに関連する内容が結構あります。 今日は交通手段の事情もあって雪の中1時間半も歩いて職場に行ったのですが、それについてはマインドマップとして別記事にまとめました(^^;)●関連記事 y…

【毎日図解22(2016/1/11)・マインドマップ】することリストデジタル版2016/1/11(MM)

手書きで毎週土日に作っているすることリストを、マインドマップにまとめてみました。繰り返し性が強いので以前ワードの書式を作って印刷する事も考えたのですが、休日に仕事でもないのにそこまですると「かしこまりすぎる」(休日っぽくない)と思いそのま…

言葉のかけら(離れるものは日々に疎し)

ことわざとしては「去る者は日々に疎し」ですが、こちらの方がしっくりくるのでσ^_^;最近スピーチ作りで頭が一杯で少し読書をサボっていたら、やっぱり徳を意識しないなあと実感(^^;;読書については様々な考え方・活かし方があるでしょうが、私の場合は日々…

【マインドマップ・仕組み化・コミュニケーション】電話内容メモMM

電話内容のメモマインドマップ(MM)。私は実はアドリブとかその場で考えながら話すのが苦手なので、多少込み入った内容の時はできるだけ事前に話の内容と流れを書きながら整理して、電話口では「台本通り」で済むようにしています(もちろん、実際の流れで追…

【学び・成長・自分の活かし方】毎日KPT 2016/1/7(MM)

なんとか3日目。マインドマップにすると、枝の生え方からその日の全体像が一目でわかっていいですね(^^)/スペースの都合はあるけど、Keepが多めになりがちなのでProblemの枝葉もう少し話して書こうかな?その方が「3グループ」あるのがさらにわかりやすく…

【学び・成長・自分の活かし方】毎日KPT 2016/1/5(MM)

なんか最近全然「毎日」KPTになってないですね(^^;)一番の理由は「メモを打ち込むのがめんどい(^^;)」という話だったりするので、仕事用の1日の予定メモの余白に今学んでいるマインドマップ(MM)と合わせて書いてみることにしました。あと、Tryも「あり方」…

【毎日図解14】知覚の壁、思考の壁、心の壁

私が愛読している「これだけ!プレゼンの本質」の内容に、少し手を加えて図解してみました。聞き手(または自分自身)に「響かない」時に、 「耳と目」(聞こえない・見えない) 「頭」(言っていることがうまく理解できない) 「心」(言っていることはわか…