山田太郎の気づきノート

タスク管理や効率化、自分の活かし方を中心に、実践を通して得た気づきやコツを図解を交えて紹介します

画像・図解・写真付き

【本の紹介】"発信力をアップさせる"ゼロからのやさしい図解

「図解をやってみたいけど、どうやって初めていいかわからない……」と感じている人におすすめの本「"発信力をアップさせる"ゼロからのやさしい図解」について図解付きで紹介しています。

【本の紹介】人生でやりたいことリスト100の作り方~質問で掘り出せる~

「仕事ばかりの人生はつまらないけど、やりたいことが見つからない……」と感じている人におすすめの本、「人生でやりたいことリスト100の作り方」について、私が実際にやったこと、役立ったこと含めてご紹介します。

【アナウンス】図解関係のコンテンツは別サイトの「図解で考えた」に順次移行予定です

こんにちは、山田太郎です。いつもこのブログを見ていただきありがとうございます。ここ最近、しっかり作りこんだ記事を作ろうと色々悩んだり考えたりしていたのですが、色々考えてみた結果、図解について特化したブログ「図解で考えた」を作ることにしまし…

【毎日図解2018/4/26】「やるべきこと」と「やりたいこと」の天秤

やるべきこととやりたいことのバランスについて図解しました。

【毎日図解2018/4/25】「~すべきだ!」の鏡

「~すべきだ」という強い言葉の裏に隠れた自分自身の欲求について、図解で考えてみました。

【毎日図解2018/4/24】心の余白、作っていますか?

時には考え事をやめて頭と心を休ませる重要性について図解で考えてみました

【毎日図解2018/4/23】慣れた後は「成長曲線」で決める

何かに取り組んだとき、ある程度慣れてきたら、ふり返って「成長の傾き」、すなわちどの程度の労力でどの程度成果をあげられるようになったかを見てみましょう。最初は不慣れなのでうまくできなくて当たり前。そして、普通はある程度慣れればそれなりの成果…

【毎日図解2018/4/22】卓越した強みは”呼吸するように”できる

労力をかければある程度の成果があがるなら、相性はふつうです。 労力をかければ大いに成果があがるならそれは強みです。 もし呼吸するように労力をかけずに、それでも大きな成果をあげられるのならば、それは強みを超えた卓越した強みと言えるでしょう。た…

【毎日図解2018/4/21】みぎとひだり、うちとそと

右を見ながら左を見るのは難しい。 自分の外側の「すること」をしながら、自分の内側の「自分の気持ち」と向き合うのは右と左を同時に見ようとするようなもの。 右を見た後に左を見るのは誰でもできる。 そして、「すること」をした後に、一息ついて「自分の…

【毎日図解2018/4/20】ポイントと学びのズレには工夫が必要

本などを人に紹介する際、著者の考えるポイントと自分の学び(印象に残った部分)が一致しているならそのまま伝えても問題ありません(左図)。しかし、著者の考えるポイントと自分の学びが一致しない場合(自分が既にその領域のことをある程度知っている場…

【毎日図解2018/4/19】本はレベルと目的に合わせて組み合わせる

一般論として、いわゆる「バイブル」と呼ばれるような内容が充実した本はどうしても内容が多くなり、わかりやすさがある程度犠牲になります(ある程度分かりやすいバイブルといものもありますが)。逆に、入門書やマンガ版などわかりやすさを最優先するなら…

【毎日図解2018/4/18】実用書の選び方

今日は少し趣向を変えてマインドマップを使っての図解です。本の紹介記事を改良するにあたり、「そういえば自分自身はどういう基準で実用書を選んでいるのだろう?」と思ったので改めて整理してみました(ふせんに手書きで書き出してからグループ化し、マイ…

【毎日図解2018/4/17】言葉は気持ちの鏡

気持ちは言葉に現れ、その人の言葉を聞けば脳から(理性で)言葉を発しているのか心から(感情に従って)言葉を発しているのかわかる。また、言葉には気持ち自体を変える作用もあるため、無意識に理性の人は理性に、感情の人は感情に偏りがちになる。時には…

【毎日図解2018/4/16】強みの見つけ方、見分け方

強みかどうかは「成果があがっているか」で判断します。意欲があり成果もあがっているもの(右上)はもちろん強みですし、意欲もなく成果もあがっていないもの(左下)は弱みとなります。また、あまり熱心にやったわけでもないのになぜか成果があがっている…

【毎日図解2018/4/15】ルーチンワークは頻度と手間で整理する

「これ、毎回同じことしてるよね……」というルーチンワークはその性質上時間をかけても成果が上がるわけではないので効率化のよい対象ですが、数が多いとどこから手をつければいいか迷うことがあります。そういう時は、この図解のように「頻度」と「手間」の…

【毎日図解2018/4/14】タスク整理は「たぶん必要」の線引きがカギ

仕事の量、すなわちタスクを減らす(やめる)ためにタスクの必要性を考える時、「どう見ても必要」と「どう見ても不要」なタスクの判断は易しいものです。むしろ問題は「たぶん必要」と「不要」の線引きこそが、難しくもカギとなります。この線引きに万能の…

【毎日図解2018/4/13】嫉妬も認める、自分も認める

嫉妬やうらやましさなどの負の感情を感じないのは、それに振り回されるよりは上と言えます。 しかし、それらの負の感情を感じてなお、そんな自分を認め受け入れられるならばなお良いでしょう。そういう意味では、嫉妬やうらやましさを感じている自分に気づく…

【本の紹介】1日10秒マインドフルネス~10秒だから続けられる~

おはようございます。山田太郎です。今回は「消しても消しても雑念がいつも浮かんできてしんどい!」と困っている人におすすめの本、「1日10秒マインドフルネス」についてご紹介します。私自身、10秒マインドフルネスを取り入れてから不安や雑念に悩ま…

【毎日図解2018/4/11】「どうする?」よりも「どうしたい?」

「これからどうする?」は頭(理性)へ、「これからどうしたい?」は心(感情)への問いかけ。言葉を変えれば自分の意識の向かう先を変えることができる。自分の気持ちを知りたいなら「どうしたい?」と問いかけよう 今日のひとこと 言葉は意識の水先案内人 …

【タスク管理】仕事が進まない人のための、1日の仕事の進め方のコツ

こんばんは、山田太郎です。今回は、仕事が思うように進まない!という人向けに、集中力をうまく活かしてサクサク仕事を進めるための方法についてご紹介します。私自身、集中力を活かすことを意識し始めてから全体としての仕事のスピードアップはもちろん、…

【毎日図解2018/4/9】書きたいことと知りたいこと

自分が書きたいことは、読者が知りたいこととは限らない。 逆に、読者が知りたいことが、自分が書けることとは限らない。特に私のような教えたがりは「自分に役立ったから他の人にも役に立つはず」と「素材のまま」出してしまいがちです。まず読者の知りたい…

【毎日図解2018/4/7】集中力の波を活かす

集中力は有限で、また一定ではなくタスクによる消費や体調変化などで1日の中である程度の波があります。使える時間は同じでも、自分の集中力の波を意識し、それに合わせてタスクを配分することで成果をより高めることができるようになります。集中力とタスク…

【毎日図解2018/4/4】「内」を感じる

外のことばかり見ていると、自分の心に気づけない。自分がどう感じているかに気づくには、「今、自分はどう感じているか?」と意識して自分に問いかける必要がある。一見「何も感じていない」ようでも、自問することで初めて感情の変化に気づけることも多い…

【毎日図解2018/4/3】ごほうびには目印を

思いついた時には楽しかった「ごほうびタスク(やりたかったこと)」も、「やることリスト」に入れるとほかの「やらなければならないこと」にまぎれて楽しさを忘れてしまいがち。ごほうびタスクには「楽しさ」を思い出せるような目印をつけ、日々の仕事にハ…

【毎日図解2018/4/2】外の宝と内の宝

人はその外にほかの人の声や本、インターネットなどの「知識」という宝を、その内に自分の経験や相性、感じ方という宝を持つ。一般的な法則や知識は外の宝の価値が高く、「何が楽しいか」「何をやりたいか」などの答えは当然ながら結局は自分の中にしかない…

【本の紹介】「もう、何もかもしんどい、、、」と疲れ果てたときに読む本

会社・仕事・人間関係 「もう、何もかもしんどい…」と疲れ果てたときに読む本作者: 石原加受子,黒川依出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2018/03/10メディア: 単行本この商品を含むブログを見る読了日:2018/03/31 おすすめ度:★★★★★(5/5。おすす…

【毎日図解2018/4/1】手書きの効能

頭で考えたことをPCやスマホに打ち込むだけだと脳→手の一方通行で、最初に考えたことを打ち込むとそれで打ち止めになる。手書きでアウトプットするとその刺激で脳→手→脳とアウトプットのループでさらにアイデアが浮かび、さらに「考えている楽しさ」も感じや…

【チェックリスト・ミス予防・効率化】ミス予防もスピードアップも!仕事に役立つチェックリストの効果5つ

チェックリストはミス予防だけでなく、仕事のスピードアップや質の向上にも役立ちます。私自身がチェックリストの実践を通して気づいたチェックリストの効果5つをまとめてみました

【本の紹介(簡易版)】「うまく」「はやく」書ける文章術

「うまく」「はやく」書ける文章術作者: 山口拓朗出版社/メーカー: 日本実業出版社発売日: 2016/03/25メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る読了日:2017/12/16 おすすめ度:★★★★★(5/5。おすすめ!) 底本:なし(この本) チャレンジシート…

【本の紹介(簡易版)】Excel VBA本格入門

Excel VBA 本格入門 ~日常業務の自動化からアプリケーション開発まで~作者: 大村あつし出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2015/05/16メディア: 大型本この商品を含むブログ (1件) を見る読了日:2017/12/09 おすすめ度★★★★☆(4/5)※2冊目としてなら★★★★…