山田太郎の気づきノート

タスク管理や効率化、自分の活かし方を中心に、実践を通して得た気づきやコツを図解を交えて紹介します

画像・図解・写真付き

【毎日図解】ぶつかったら「1つ上」を

仕事は多くの人とするもの。時には、自分とメンバーの利害関係が真正面からぶつかり一致しない時もある(自分一人の仕事に集中したい時など)。そういう時は、どちらかが譲歩する「横方向の解決策」より、解決策の方向性を上へずらしてみる。そして課題を超…

【毎日図解(2016/11/19)】合格点はマニュアルで

まずはマニュアルを使って「全領域での合格点」を取れるようにし、そこから先は各人の知識や経験、興味などの強みに合わせて育てる。そうすれば、強みもあり弱みに関しても合格点はクリアできるバランスのとれた人材になる。人は自分の興味に流れがちなので…

【毎日図解・時間管理】総量か、分配か、能率か

仕事があまりにも多すぎて回らない時は 総量(外部環境) 分配(職場からの仕事の割り振り) 能率(自分の仕事の能率) のどこに課題があるのかを立ち止まって考えてみるとよい。この3つはそれぞれ解決策が異なり、基本的には 総量→組織として引き受ける仕…

【本の紹介】なぜ、仕事が予定どおりに終わらないのか? ~「時間ない病」の特効薬!タスクシュート時間術

なぜ、仕事が予定どおりに終わらないのか? ~「時間ない病」の特効薬!タスクシュート時間術作者: 佐々木正悟,大橋悦夫出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2014/04/09メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (6件) を見るおすすめ度:★★★★★(5…

【時間管理・成果・自分の活かし方】やめて、頼んで、減らして、効率化して、専念する その2(頼む)

自分の仕事の見直しの連続記事、今回は2回目、「頼む」についてです。今までの記事はこちら yamadakameimemo.hatenablog.com やめる、頼む、減らす、効率化する、専念する……「頼む」について 以前からお伝えしているように、していることを整理する時、この…

【時間管理・成果・自分の活かし方】やめて、頼んで、減らして、効率化して、専念する その1(やめる)

9月に仕事があまりに忙しくパンクしてしまったので、10月は自分の仕事を見直していました。今まで自分でやっていたこと、読んだことのある本(20冊以上)などを総ざらいして、今の自分の状況を棚卸してみました(ブログの更新が滞っていたのはそのためで…

【自分の測り方】本棚と見栄と垢 その3 2016/10/17

先日の積読用本棚、読んだ本(あり方)に加え、ようやくすべての本棚の棚卸しが終わりました。●コミュニケーション関係 ●やり方一般 こっちは「読み終わった本」なので、「もう一度見返したいか」を基準に選びました。結局この2つの棚も合計でダンボール1…

【自分の測り方】本棚と見栄と垢、その2 2016/10/16

先日休養と自分の棚卸しを兼ねて、本棚(積読用)を整理してみました。 以下、整理の結果残った本たち。●コミュニケーション関係 ●やり方一般 ●読んだ本(あり方) ちなみにコミュニケーション関係、やり方一般ともに、本棚から外した本がそれぞれ段ボール1…

【続ける技術・自分の測り方・実践例】デザート1日1回計画フィードバック8/15

色々とサボっていてすいません。実に1カ月以上ぶりの更新ですね(汗)。今回はちょいと長いので適宜小見出し付きで書きますね。 書いてない時期は……中だるみでした(^^;) 7月後半~8月前半と月をまたいでいるので2か月分 週単位で見るとちょこちょこ5/…

【続ける技術・自分の測り方・実践例】デザート1日1回計画フィードバック7/10

体調不良と仕事の修羅場が重なり久しぶりの更新となりました(^^ゞ今週は4/7とやや未達成の日が多かったですが、いずれも自分なりに納得しているので良しとします。日数が多ければ未達成の日もあるのはやむを得ず、問題はその後崩れずに淡々と続けられるかど…

【人材育成・マネジメント・自分の活かし方】小さな勲章

所属するスピーチクラブ(トーストマスターズクラブ)での表彰制度の改良イメージ。従来は10個目のスピーチを終えてスピーチの基礎課程が修了した時初めて表彰状を受け取ることができる。今期は、1つ目、3つ目、6つ目のスピーチ終了時にも小さいながらも賞状…

【コミュニケーション・プレゼン・自分の活かし方】期待合わせは入念に

人は何かを話す時、持ち時間や相手に合わせて「話せる内容」から「話す内容」を選ぶもの。「もっとここを聞きたかったのに」を減らすために、期待のすり合わせは入念に行おう

【TMC・スライド・図解術】DTMへの道

所属しているトーストマスターズクラブ(※)での会員教育用に作成したスライドをちょっと紹介。※トーストマスターズクラブ:コミュニケーションとリーダーシップを学ぶ非営利組織 コミュニケーションとリーダーシップ、両方を学ぶ場であること、両方を最後ま…

【TMC・行動分析学・自分の活かし方】入会への4ステップ(6/7修正)

(※タイトルと画像のタイトルを変更しました)今学んでいる行動分析学の考え方をトーストマスターズクラブ(※)でのゲスト対応に活かすため作ったスライド。※トーストマスターズクラブ:コミュニケーションとリーダーシップを学ぶ非営利組織課題分析とは、ゴ…

【雑記・自分の測り方・マインドマップ】マインドマップで自分史

スピーチをするにあたり、自分と向き合う練習も兼ねてマインドマップで自分史を書いてみたり(^^ゞなんかこうあれですな、自分史書いて過去の人間関係とか思い出すと「ごめんなさい~」って気分になりますな(^^;) (作成中のマインドマップ) (メインブラン…

【続ける技術・自分の測り方・実践例】フィードバックは右肩上がりで(6/3追記あり)

「続ける技術」の実践として「デザートの食べ過ぎを抑える」改め「デザート1日1回計画」(名前を少し前向きにしてみました(笑))で、読んだ本を参考にフィードバックの仕方についても少し工夫してみました。今までがこれ。落ち着いている感じはありますが…

【人材育成・自分の活かし方・図解】学びはかけ算

学びは 本人の学ぶ意欲 学ぶ道具 周囲の応援 の3つのかけ算。いくら周囲が100点満点の素晴らしい道具を用意し、90点の申し分のない応援をしてくれても、本人に学ぶ意欲が全くなければ完全に宝の持ち腐れとなる。そこまで極端でなくても、外部環境ばかりを整…

【あり方・自分の測り方・続ける技術】庸徳カウントはじめました

行動科学マネジメント(行動分析学)の「やった行動を数える」という考え方を参考に、自分の庸徳(普段の何気ない徳のある行動)と不徳(徳の低い行動)を数えてみる事にしました。それぞれの行動の例としては、下のような感じ。庸徳 ・相手が話している時発…

【時間管理・仕組み化】2点見積もり+サクセスマップはじめました

所属するスピーチクラブでの役員引継ぎのためマニュアルを作成しているのですが、そこで先日読んだ本の「2点見積もり法」を早速試してスケジュールを組んでみました。エクセルで数式をつくると便利ですね。本来は日数でやるものだとは思いますが、このよう…

【時間管理・自分の測り方・実践例】心のもやもやは時間記録で晴らしましょう!

先日読んだ本を元にタイムログとハートログ(その時どんな気分だったか)をとりあえず1週間とってみたので、ちょっと振り返って見ました。 ●関連記事 yamadakameimemo.hatenablog.com 目次 目次 使ったアプリと記録の仕方 時間の使い方の結果 生き時間につ…

言葉のかけら(白紙を取り出すタイミング)

「ややこしいんだけど」と口に出したら、とりあえず図解にしてみよう。気づいているなら手を打とう

【ブログ・SEO・自分の活かし方】曜日別の時間帯別アクセス数の調べ方

以前「時間帯別」のアクセス数の分布を見ましたが、グーグルアナリティクスで「曜日別の時間帯別アクセス数」を調べる方法についても調べたのでシェアします。「せっかくいつもよりがんばって書いたのに、思ったようなアクセスがないな~」という人はぜひ読…

【コミュニケーション・仕組み化・実践例】サンクスカードを職場でも初めてみました+気づき

トーストマスターズクラブ(※)で導入してそこそこ好評のサンクスカードを、昨日思い切って職場にも導入してみました。まだ初日ですが、やってみていくつか気づきがあったので共有します(^^)/※トーストマスターズクラブ:コミュニケーションとリーダーシップ…

【続ける技術・仕組み化・あり方】待ち受け画面で「続ける技術」

「中庸」で気に入った「庸言、庸徳」という言葉を常に心に置くために、いつも見ているiPhoneの待ち受け画面(ロック画面)にしてみました。庸言は「日常の平凡な発言」(庸言を慎む)、庸徳は「日常なすべき平凡な徳」(庸徳を行う)のことです。 使ったアプ…

【毎日KPT・続ける技術・実践例】毎日KPT+デザートの食べ過ぎフィードバック 2016/5/10

毎日2つずつ日報系の記事があるのも何なので、今日は毎日KPTとデザートの食べ過ぎフィードバックをまとめてみました(^^;) 今日も今日とても毎日KPT。継続の負担を減らすために「思い出」のブランチはやめ(これは実は昨日から)、その分KeepとProblemのブラ…

【学び・成長・自分の活かし方】毎日KPT 2016/5/9

ちょっと時間が空いてしまいましたが、久しぶりの毎日KPTマインドマップです(^^;)今日読み始めた時間管理の本を参考に、タイムログ(時間の記録)を初めて見ました(今も「ブログ」の時間として記録中です)。今日は休みボケかケアレスミスが2つあったので…

【勉強会・マインドマップ・時間管理】マインドマップ×予定時間で終わりよければすべてよし(2016/5/9追記)

今週末にするワークショップの概要設計をマインドマップで書いたのですが、ワーク中もこれを手元に置いて原稿替わりにするために予定時間も書いてみました(18:40開始、19:40終了)。元々、私は司会の原稿に予定時間を書いて時計とそれを比較しな…

【続ける技術・仕組み化・実践例】デザートの食べ過ぎフィードバック5/5+「毎日見る」ということ

さっそく報告を忘れてましたが、なんとか続けられています(^^;)やってみて気づきましたが、毎日の「行動」を見れば(評価すれば)、毎日「結果」がでます。そうすれば、「昨日も頑張ったから、今日もがんばろう(我慢しよう)」と継続しやすいですね。ただし…

【マインドマップ・勉強会・TMC】「真実の瞬間(お試し版)」設計マインドマップ

昨日~今日にかけて聴き直した「真実の瞬間」(相手にいい印象を与えるためのワークショップ)のオンラインセミナーを元に、懇親会で行う「真実の瞬間(お試し版)」のワークショップの設計をしてみました。●関連記事 yamadakameimemo.hatenablog.comちなみ…

【マインドマップ・TMC】「真実の瞬間」オンラインセミナーマインドマップ

真実の瞬間(相手に良い印象を与えるためのワークショップ)というオンラインセミナーを再度聴講したので手描きのマインドマップにしてみました。以下、2つほど反省点 メインブランチを長くする このセミナーの性質上、メモする項目が多くなるのはやむを得…