山田太郎の気づきノート

タスク管理や効率化、自分の活かし方を中心に、実践を通して得た気づきやコツを図解を交えて紹介します

直感・感性

【マネジメント・リーダーシップ・仕組み化】仕組みは自主性を殺す

仕組みは便利なものだが、時に自主性を殺してしまう。 たとえば、同じ仕事でも初めから「役割」として割り振られるのと、自分から手を挙げて行うのでは、「その仕事をする」という結果は同じでも、取り組み方も結果も当然違う。 また、自分が「やってみたい…

【今日の一枚(2015/05/20)】信じると捨てるは同じこと

(「天」より)今読んでいる「U理論入門」の「プレゼンシング」という部分で、「執着と恐れを手放す」という言葉を見てふと思い出しました。余談ですが、「禅マインド・ビギナーズマインド」にもたびたび「自分(執着)を手放す」という趣旨の言葉が出てきま…

【今日の一枚(2015/05/18)】明日の直感の活かし方(旧「直感を論理に組み込む」)

(所要時間20分) 今日の直感を明日の論理に組み込む。 今日の直感を振り返り明日の論理に組み込むことで、明日の直感をさらに先で使えるようになる。 これは、直感=非定型業務、論理=定型業務(ルーチンワーク)に言い換えても当てはまる。こうすることで…

【今日の一枚(2015/5/15)】荷物の重さで今日を測る(タイトルを一部変更しました)

不思議なことですが、同じ荷物でも日によって利き手で持つ方が軽く感じる日と、利き手じゃない方が軽く感じる日があります。 どうやら、体調のいい日は逆手が、逆に悪い日は利き手の方が軽く感じるようです。両手の重さの感じ方の違いもある程度体調と相関す…

【今日の一枚(2015/05/13)】負けず嫌いのピラミッド

負けず嫌いは上に向けよう。横(相手)に向けるより役に立つ

言葉のかけら(自分は無意識の窓)

無意識を活かすには、まず自分を観察すること。何気ない自分の行動の中に、無意識のしっぽは隠れている。気づきは外の世界だけではない。あなたの中にもたくさん眠っている。世界は、外にも内にも果てしなく広がっている。自分を窓に、うちの世界も覗いてみ…

【今日の一枚(2015/05/05)】ブログ3本の矢

私のブログの3本の矢。普段ぼんやりと考えていることを整理してみました。若干絵がキモいのとごちゃごちゃしてるのはご愛嬌(^^;;私はよく人から「論理的な人だね」と言われます。多分褒め言葉なのだと思うのですが、まだまだ「論理だけの人」というイメージ…

【絵解き・今日の一枚】理性の山と感性の山(旧「最後は、バランス」)

理性(論理)の山と感性の山。どちらから登っても、結局最後は 両方を求められる。もちろん、両者のバランス・得意不得意は あるにせよ。 反対側の大切さに気づけるかが、まず一流への曲がり角 ●今日の一言 「最後は、バランス」 ●関連記事 【考え方】どうせ…

言葉のかけら(杭の打ち方・打たれ方)

出る杭は打たれる。出過ぎた杭は打たれない。大き過ぎる杭は、皆がその上に乗っていることにさえ気づかれない

【今日の手書き(2015/4/27)】理解度の5階段

(棒人間はイメージしやすくするためつけましたが、実際は多分人数より階段の高さがまだ正確でしょう) 理解度の5階段。自分と相手がそれぞれどの段階にいるかで、伝える内容も伝え方も大きく変わる。まずは今の位置関係を確認しよう

言葉のかけら(感謝が自分の高みを決める)

論理は偉大な先人の知恵、感性は自分の人生の上澄み。 先人への感謝と自分への感謝、どちらが欠けても頂きにさえ登れない。 登れる頂きの高さは、自分が何にどれだけ感謝できるかにかかっている

【今日の手書き】ニーズの同心円

ニーズの同心円。一般的なニーズも大事だが、自分の顧客のコアニーズを直接確認するのはもっと大事

【今日の手書き】10人の村で考えよう

今日の手書きメモ。10人の村でバリエーションを考える。一人の人を考えると一つのパターンしか思いつきにくいが、「集団」を念頭に置くことで自然と多様性を考えられるようになる

【マーケティング・広報・PR】トーストマスターズクラブ会員獲得の流れ+広報用A4 1枚アンケート

こんばんは、山田太郎(仮名)です。 今回は「まずはお客さんの流れを考え、それを 元に仮説を立ててアンケートを作るのが重要」という 話です。 とはいえ、もう時間も遅く分析と対策立案自体に 時間を割かねばならないため、とりあえず私自身の 経過記録的な…

【スライド・資料作成】今日のスライド2015/4/23(会員獲得の流れ)

おはようございます、山田太郎(仮名)です。 今日は午前を休みにしたので、自分用に作ったスライドの 紹介なぞ。今回は、広報の仮説構築のために、 会員獲得の流れを「見える化」してみました。 で、元画像が先日紹介したこれ ●関連記事 【手書きメモ・マーケ…

【自分の測り方・実験】ノートで思考の「型」を測ろう

こんばんは、山田太郎(仮名)です。 今回は「ノートでその人の思考の『型』を測れる」という話です。 ここ1~2年くらい、Facebook界隈でもノート術の話題を 散見します。 そこでふと気づいたのですが、3種類のノートのどれを好むかで その人のタイプをある…

【遊び心・頭の体操・プレゼン】今日の手書きメモ(2015/04/20)

この手書きメモにタイトルをつけるとしたら、あなたならどうしますか?……なんかここまであからさまだとクイズにさえならないので汗、ちょっと方向性を変えてみました(^^;;「ワンスライド、ワンメッセージ」はスライド作りの要。スライドタイトルを考えること…

手書きメモクイズ その1

なんとなく手書きメモをアップしてみようと思いましたが、そのままでもつまらないのでクイズにしてみました(笑)。答えは下に書いてあるので、頭の体操にでもどうぞ(^^;;……答えが書いてある気もしますが、自分でもすぐ読めないので気にしない(^^;;(写真を…

言葉のかけら(言葉には密度がある)

言えば言うほど、言葉の密度は薄くなる。研ぎ澄ました言葉で、相手の心を撃ち抜こう

【本の紹介】禅、シンプル生活のすすめ

こんばんは、山田太郎(仮名)です。 今回は本の紹介です。 今回は「禅、シンプル生活のすすめ」(枡野俊明)です。 ただ力を抜いて生きることを学べるだけでなく、 使われている言葉がとてもすばらしい。 そういう意味で、プレゼンやスピーチの勉強をしている…

【考え方】どうせコインの裏表

こんばんは、山田太郎(仮名)です。 今回は「後付けの達人になろう。理由なんてあとで どうとでも見つけられる」という話です。 最近、よく思うことがあります。 それは「直感には理由がある」ということ。 難しい理屈は置いておいて、結局、直感と論理はコイ…

言葉のかけら(思い患い(おもいわずらい))

思いも過ぎると患い(わずらい)になる

【遊び心・実験・生き方】水のような自己紹介

こんばんは、山田太郎(仮名)です。 今回は「水のように目立たない自己紹介で、 本当に自分を必要とする人を見つける」という話です。 まあタイトルとタグを見てもわかる通り、実験的な 話なので話半分で読んで下さいね(^^;) 先日、某プレゼン勉強会で自己紹…

【読書・学び・成長】本は閉じても役に立つ

こんばんは、山田太郎(仮名)です。 今回は「いい本は閉じた後もその中身が 自分にしみこみ、気づきをうながしてくれる」 と言う話です。 最近 禅、シンプル生活のすすめ という本を読んでいます。 詳細な紹介は読了後に再度記事にするとして、 昨日でふと…

言葉のかけら(モノが壊れたらありがとう)

モノが壊れたらありがとう。きっと、自分の身代わりになってくれたのだろう。さよならの前に、もう一度だけお礼を言おう。

【プレゼン・スピーチ】プレゼン デモ分析(プレゼンデザイナー 市川さん)

こんにちは、山田太郎(仮名)です。 今回は、ある方のプレゼンに対する分析を 「分析サンプル」という形で紹介させていただこうと思います (プレゼンターの市川さんの許可は事前に頂いています)。 私自身、まだまだ修行中の身なので「これが正解!」などと…

【小ネタ・言葉のかけら】コピーで今を見つめよう

こんばんは、山田太郎(仮名)です。 え~と、すいませんプレゼン勉強会の記事は 今週末になりそうです……というか、仕事の絡みで 残業があり記事を練る体力と気力がありません(^^;) 他の人が絡む記事は、さすがの私も失礼がないよう あまり適当にはできないん…

言葉のかけら(見える学びと感じる気づき)

見える学びと感じる気づき。二つの違いはアンテナの向き。成長のためにはどちらも大事。今の自分に行き詰まりを感じたら、自分のアンテナの向きをもう一度確認してみよう

言葉のかけら(比べる相手であなたがわかる)

人と比べるのは二流、人を下げるのは三流。一流は過去の自分と比べ、その上はあるべき姿としか比べない。最後はそもそも比べること自体を忘れてしまう。 高い目標をもつのはいいが、どうせあなたはあなたにしかなれない。せめて自分と比べよう。 ●補足 まあ…

言葉のかけら(気づきは世界からの贈り物)

気づきは世界からの贈り物。いつか自分がいなくなる前に、世界にお礼をしておこう。私が消えても言葉は残る。もらったバトンは後世に託そう