山田太郎の気づきノート

タスク管理や効率化、自分の活かし方を中心に、実践を通して得た気づきやコツを図解を交えて紹介します

【本の紹介】論語絵本~見てわかる、わかりやすい「論語」~

こんばんは、山田太郎(仮名)です。

 

今回は本の紹介です。

今回は「論語絵本」です。

生き方・あり方に関するの本の中でも、

間違いなく私のお気に入りの一冊です\(^o^)/

 

 

●関連記事 ~中国古典シリーズ~

【本の紹介】現代語訳 論語 - 山田太郎(仮名)のメモ帳

【本の紹介】菜根譚 ビギナーズ・クラシックス - 山田太郎(仮名)のメモ帳

【本の紹介】新訳 呻吟語 - 山田太郎(仮名)のメモ帳

 

 

論語絵本】~”見てわかる”、わかりやすい「論語」~

論語絵本

論語絵本

 

おすすめ度:★★★★★(5/5。おすすめ!)

 

人としての「道」を学ぶため購入。

 

この本は、一言で言えば「見てわかる、わかりやすい論語」。

 

論語で理屈抜きで心に染み渡る章、短い言葉で

ハッと気づかされるような章を91章選び、

現代語訳と挿絵をつけたもの。

 

日常で使うようなわかりやすい現代語訳と

 やや癖はあるものの内容を押さえた趣ある挿絵による

2つのわかりやすさが、この本の大きな特徴だろう。

f:id:yamadakamei:20150406003906j:plain

(過去記事でも使用した画像。「自分で自分を枠にはめている」

のがよくわかる絵だ。なお青ペンの書き込みは私のもの)

 

●関連記事 

言葉のかけら(まず自分から始めよう) - 山田太郎(仮名)のメモ帳

 

 

特に印象に残った部分として(一部意訳あり)

 

「己の欲せざるところ、人に施す(ほどこす)ことなかれ」

 (自分がされて嫌なことはするな)

「先ず(まず)其の器を利にす」(職人はよい仕事をしようとする時、

 必ずまっ先に道具を研ぎ澄ます)

「その身正しければ、令せずして行わる」(自分が正しい行いを

 していれば、人は命令しなくても動いてくれる)

「夫(か)の人言わず。言えば必ず中る(あたる)あり」(口数は

 少ないが、言えばそれは必ず的を得ている)

「過ちて改めず。これを過ちと言う」(あやまちを改めないことが

 あやまちなのだ)

 

などを、自らの行動に取り入れようと思う(残りは下の「自分用メモ」に)。

 

基本的には論語なので、読んでいくことで、志高く、目線を

高く持つことを思い出させてくれる。

しかも、前述したように言葉も絵もわかりやすくやわらかいので

「押しつけがましくない」のが大きな特徴だろう。 

 

ちなみに、余談だが私はこの本を読んで以来いつも

「されていやなことはしない」(己の欲せざるところ、

人に施すことなかれ)を心がけるようになった(まだまだ道半ばだが)。

 

 

とても読みやすい本で万人に勧められる良書。特に論語に興味は

あるが字がびっしりしている本はちょっと……という人や、

論語を読んだことはあるがいまいち頭に入らなかった人、

お子さんに読み聞かせたい親御さんにもおすすめできるだろう。

 

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

論語絵本、とてもいい本なので、ぜひ一読してみて下さいね\(^o^)/ 

 

 

●今日の一言

「己の欲せざるところ、人に施すことなかれ」 

 

●今回の本(おすすめ度:★★★★★(5/5。おすすめ!))

論語絵本

 

 

●関連記事 ~中国古典シリーズ~

【本の紹介】現代語訳 論語 - 山田太郎(仮名)のメモ帳

【本の紹介】菜根譚 ビギナーズ・クラシックス - 山田太郎(仮名)のメモ帳

【本の紹介】新訳 呻吟語 - 山田太郎(仮名)のメモ帳