山田太郎の気づきノート

タスク管理や効率化、自分の活かし方を中心に、実践を通して得た気づきやコツを図解を交えて紹介します

【人材育成・コミュニケーション・自分の測り方】ほめ方3人力

f:id:yamadakamei:20150901154314j:plain

 

指摘したくなるような他人の欠点(反面教師)を1つ見つけたら、今度は長所を3つ探してみよう。人は理屈や正論だけでは動かない(少なくとも最善の働きはしてくれない)。相手に伝える時にセットにする「ほめポイント」を見つけてこそ、初めてよい先達(人材育成者)と言える。

 

言い換えれば、自分の分析眼や「当たり前」のレベルが上がるほど、相手をほめる力も必要となるということ。そういう意味では、ほめる力がある人はそれだけで叱る人3人分程度の価値はあるとも言える。

 

ほめポイントは意識しないと見えないことが多いが、それを見つけることで相手からいい意味でも学べる可能性もある。そして、その気で見ていれば意外にほめポイントというのは見つかるもの。

 

 

相手だけでなく組織と自分の成長のためにも、意識してほめポイントを見つけてバランスを取ろう

 

●参考

「人は6回ほめられると、初めて1回の『お叱り』を受け入れられるようになる」(「これからもあなたと働きたい」と言われる店長がしているシンプルな習慣)

 

●関連記事 

yamadakameimemo.hatenablog.com