山田太郎の気づきノート

タスク管理や効率化、自分の活かし方を中心に、実践を通して得た気づきやコツを図解を交えて紹介します

【学び・成長・自分の活かし方】毎日KPT 11/30

◯keep
◎朝少し余裕があったので、かねてから気になっていたプレゼン仲間のプレゼン動画を見てコメントした
◎動画の分析で、久しぶりに分析眼の全力を出した(「全力のストレッチ」)
・動画へのコメントは、フィードバックシートの形でまとめて整理するとまた時間がかかりそうだったので、あえてメモ書きの形のままでまずは渡した(「60点の成果物」)
・昨日休日出勤、明日も夜間の仕事があるため、今日は午前少し休みを取って朝の余裕を作った
・業務に役立つ資料(書式)を作成し、共有した
・自分と担当者の意見がやや違ったが、ぐっとこらえて担当者の意見を尊重した

●関連記事
【コミュニケーション・人間関係】考え方は人それぞれ、ところで担当者は? - 山田太郎(仮名)のメモ帳
言葉のかけら("何もしない"強さ) - 山田太郎(仮名)のメモ帳
言葉のかけら(コトバとともに出て行くもの) - 山田太郎(仮名)のメモ帳

・普段はあまりしない業務で、以前作成した書式を活用して効率的に漏れなく対処できた
・早く(11時前に)寝た
・寝る前の3goodをした
・今日もいい日をした

▲problem
・problemがすぐに思いつかなかった(自分自身への要求水準が甘くなっている可能性あり)
・隣席の同僚の話を聞く時、あまり顔を見ずに聞いてしまった
・「連絡待ち」の状態でややだらだら残ってしまった

⤴︎TRY
☆1カ月に1回は全力を出せるようなことをする(時間を作る)
☆週に1回、プレゼン動画を見て分析力を磨く
・「気になっていること」は多少まとまった時間ができたらささっとやってしまう
・「60点の成果物」継続
・仕事に合わせて小まめに休む(周りの目を気にしすぎず、最大の貢献をできるようにする)
・疲れているときは早寝
・工夫の組織内での共有継続
・やったことは書式化して保存し、次回に生かす継続
・寝る前の3good、今日もいい日継続
・その日が「順調」な時は、午後から要求レベルを一段上げてみる
・人の話を聞く時は手を止めて顔を上げて
・「〜待ち」は、どこまで待つか明確に線引きを決める
・まず担当者の意見を聞き、できる限り尊重する継続