山田太郎の気づきノート

タスク管理や効率化、自分の活かし方を中心に、実践を通して得た気づきやコツを図解を交えて紹介します

【本の紹介】まんがで身につく続ける技術

まんがで身につく 続ける技術 (Business ComicSeries)

まんがで身につく 続ける技術 (Business ComicSeries)

おすすめ度:★★★★★(5/5。おすすめ!)

「『学んだ』で終わらせず、『実践し続け、身につける』技術を身につける」ために購入。

「続ける技術」のポイントが、とてもコンパクトにまとめられている。また、その必要性もストーリー仕立てでよくわかる良書。

「継続するのに『根気』や『努力』は必要ありません」というのは今までたくさんのことが続けられず挫折してきた人(私もそうだ)にとってとても励みになる言葉だろう。

内容を理解すればすることもとてもシンプル(変えたい行動を決めて、その前後の状況やメリットを分析する、ごく簡単な自己分析のようなもの)で、私もさっそく何度も挫折してきた「間食を減らす」についてさっそくやってみようと思う。

また、先日読んだ「マンガでわかる教える技術」「マンガでわかる教える技術2 チームリーダー編」と比べると、自分自身の行動に焦点を当てているので分析がやや深いのが興味深かった(上記2冊は一言で言うと「成果をあげている人の行動を真似しましょう」なので)。


読んでみて感じたが、この「続ける技術」は学ぶことの前提条件となるものであり、正直もっと早く知りたかった(笑)。

我々はとてもたくさんのことを「知っている」が、それを「実践し続けて、身につける(そして成果をあげる)」ことができている人は一握りで、その違いはこの「続ける技術」を身につけているのかどうかなのだろう。

根性なし、熱意なしを自認する私でも続けられそうなのはすばらしい(笑)。もし自分に子どもがいれば、細かい理論はさておき小学生になったらぜひ教えてあげたいと思った。


「今まで色々な事を身につけようとしてきたが、挫折してきた。それでももう一度何かを”身につけたい”」という人はぜひ一度読んでみて欲しい。


以下、私がこの本を読んで行う予定のこと

✔️フロント行動リサーチシートを作る(不足行動とライバル行動、過剰行動)
✔️アフター行動リサーチシートを作る
✔️不足行動増加ポイントシートを作る(ポイントと作る環境)
✔️メジャーメント指標(結果と行動のセット)を決めて、ブログとFacebookに書く(日報)
✔️ラストゴールとスモールゴールを決める(期限と数値つき)
✔️ターゲット行動を決めて各種シートを埋める
□行動契約書を作る?(保留)


●今回の本
まんがで身につく 続ける技術 (Business ComicSeries)


●関連記事
yamadakameimemo.hatenablog.com
yamadakameimemo.hatenablog.com
yamadakameimemo.hatenablog.com
yamadakameimemo.hatenablog.com
yamadakameimemo.hatenablog.com
yamadakameimemo.hatenablog.com