山田太郎の気づきノート

タスク管理や効率化、自分の活かし方を中心に、実践を通して得た気づきやコツを図解を交えて紹介します

その他

【読書・いいもの・予期せぬ成功】報徳記が新品で

ここ最近二宮尊徳の「報徳記」を探していたのですが、ひょんなことから新品で買えるところを見つけました。Amazonは中古ばかりだったのですが、他にも探してみるものですね(^^;;もちろん即注文しました(^-^)/報徳博物館 博物館のご案内-刊行物 | 刊行物

【続ける技術・自分の測り方・実践例】デザート1日1回計画フィードバック6/26(体重付き)(※連続記録が途切れました)

(6/25、初の”シールなし”です) 今週は昨日6/25にデザートを2回(スイカとチョコブラウニー)食べたため、ついに連続達成記録が56で途切れました(ちょっと見にくいですが6/25は棒グラフも横ばいになっています(^^;)昼にスイカを食べた後、夕食をあるしゃ…

言葉のかけら(神様からの贈り物)

もし神様が何かをくれるとしたら、半分は妻に、残りの半分は他の人々にあげてくれればいい。生きているだけで、もう十分におかげさま

言葉のかけら(食べた者の役割)

いかに手を合わせても、失われた命は戻らない。感謝するだけでなく、共に明日を生き、糧になったものたちにふさわしい行いをすることこそが手向け。いつかは自分も糧となる。せめてその日までは行いを慎み、昨日に胸を張れる生き方をしたいものだ

【雑記】咎めてくれる幸せ

今日はちょいとへまをしましたが、色々ありましたがまあこんなもんかなあと言う一日でした。普段に大きな視点での原則で行動するのと、ミスを起こした後の対応はちょっと次元が違いますよね(周囲への気配りという意味でも)。「丘や幸いなり。いやしくも過…

【雑記】幸せな人生

「が同時にまたかように、一人の人間がその生涯をかけて切り開いた道というものは、単にその人一人にとどまることなく、後からくる幾多の人々がその恩恵に浴するのであります」(修身教授録p102)この文章を読んだ時、「切り開くのはきっと一人じゃない」と…

【続ける技術・自分の測り方・実践例】デザート1日1回計画フィードバック6/19(体重付き)

体調不良などもありちょっと報告空いてしまいましたが(Facebookでのできたシール報告は続けてました)、とりあえずなんとかかんとか続けています。風邪だとデザート多めに食べたくなりますが、そこはなんとかできたシールを思い出しながらグッとこらえてい…

【雑記】似ているようで違う二つのこと

「明日あなたが死ぬとしたらどうする?」 「明日世界が滅びるとしたらどうする?」一見似ているけど、実は結構違う質問。 自分が死ぬのはまあいいとして、世界が滅びるのは残った人に託せないから困るなあと考えたり……まあ、上の質問も実際にそうなったらな…

【雑記】どんな時でも

ノドは痛い、スピーチは未完成、仕事は思った通り終わらない……そんな状況でもこう言えるようになりたいものです(^^;;

【雑記】スタートを切るその前に

所属するスピーチクラブのNo.2になる前に、もう一度自分の原点を思い出しておきます(^-^)/

【雑記】スピーチあるある

お風呂に入る前と後でスピーチネタが変わっている(^^;;

【TMC・スライド・図解術】DTMへの道

所属しているトーストマスターズクラブ(※)での会員教育用に作成したスライドをちょっと紹介。※トーストマスターズクラブ:コミュニケーションとリーダーシップを学ぶ非営利組織 コミュニケーションとリーダーシップ、両方を学ぶ場であること、両方を最後ま…

【TMC・行動分析学・自分の活かし方】入会への4ステップ(6/7修正)

(※タイトルと画像のタイトルを変更しました)今学んでいる行動分析学の考え方をトーストマスターズクラブ(※)でのゲスト対応に活かすため作ったスライド。※トーストマスターズクラブ:コミュニケーションとリーダーシップを学ぶ非営利組織課題分析とは、ゴ…

【雑記・自分の測り方・マインドマップ】マインドマップで自分史

スピーチをするにあたり、自分と向き合う練習も兼ねてマインドマップで自分史を書いてみたり(^^ゞなんかこうあれですな、自分史書いて過去の人間関係とか思い出すと「ごめんなさい~」って気分になりますな(^^;) (作成中のマインドマップ) (メインブラン…

【続ける技術・自分の測り方・実践例】フィードバックは右肩上がりで(6/3追記あり)

「続ける技術」の実践として「デザートの食べ過ぎを抑える」改め「デザート1日1回計画」(名前を少し前向きにしてみました(笑))で、読んだ本を参考にフィードバックの仕方についても少し工夫してみました。今までがこれ。落ち着いている感じはありますが…

【続ける技術・自分の測り方・実践例】くじけかけた私を支えてくれたたった一つのもの

初めての体重増加をなんとか乗り切れました。その時の気づきを共有します(^^)/ 目次 目次 はじめて体重が増えてしまった 私が体重増加を乗り越えられた3つの理由 「飲み会」という明確な理由があった 今まで続いた「できたシール」を途切れさせたくなかった…

【あり方・自分の測り方・続ける技術】庸徳カウントはじめました

行動科学マネジメント(行動分析学)の「やった行動を数える」という考え方を参考に、自分の庸徳(普段の何気ない徳のある行動)と不徳(徳の低い行動)を数えてみる事にしました。それぞれの行動の例としては、下のような感じ。庸徳 ・相手が話している時発…

【読書・学び・自分の活かし方】まとめ読みで実践期間をつくる

本を読んで何かを学びたい時は、1つのテーマに1冊だけでなく続けて2,3冊読んでみる。当然重なる部分もあるが読むのは早くなるし、「そのテーマ」を意識する期間が長くなるので実践のチャンスも増える。以前、私はあるテーマの本を1冊だけ読んだ後、次のテ…

【続ける技術・仕組み化・実践例】「デザートの食べ過ぎを抑える」21日目経過報告

「続ける技術」の実践として目下の課題である「デザートの食べ過ぎを抑える」を試してみて、ちょうど3週間”続ける”ことができたので気づきをまとめてみます。「『続ける技術』には興味があるけど、本当にそんなにうまくいくのか……?」と思っている人はきっ…

【今日の感謝】「このひと口」を紡ぐもの

目の前の「ひと口」には歴史がある。それは世界のタテ糸とヨコ糸。それを取り込み血肉とし、そしていつかは自分も今まで取り込んだものとともにその連鎖に戻る。小さな区切りはあっても、それはいつまでも続いていく

【時間管理・自分の測り方・実践例】心のもやもやは時間記録で晴らしましょう!

先日読んだ本を元にタイムログとハートログ(その時どんな気分だったか)をとりあえず1週間とってみたので、ちょっと振り返って見ました。 ●関連記事 yamadakameimemo.hatenablog.com 目次 目次 使ったアプリと記録の仕方 時間の使い方の結果 生き時間につ…

【人材育成・リーダーシップ・図解】頼み方=育て方

所属するトーストマスターズクラブ(※)の飯塚さんと人への頼み方について話していて、いいスライドができたのでシェアします。人とのやり取りは様々な気づきを与えてくれますね!(^^)/※トーストマスターズクラブ:コミュニケーションとリーダーシップを学ぶ…

【ブログ・SEO・自分の活かし方】曜日別の時間帯別アクセス数の調べ方

以前「時間帯別」のアクセス数の分布を見ましたが、グーグルアナリティクスで「曜日別の時間帯別アクセス数」を調べる方法についても調べたのでシェアします。「せっかくいつもよりがんばって書いたのに、思ったようなアクセスがないな~」という人はぜひ読…

言葉のかけら(お詫びのサンドイッチ)

何か手落ちがあった時は、その時だけでなく別れ際にももう一度謝っておこう。たとえ水に流したように見えても、手落ちは小さなトゲのように心に刺さっているもの。手落ちをしてしまったら、お詫びのサンドイッチで心のトゲ抜きをしてお互い気持ちよく別れよう

【毎日KPT・続ける技術・実践例】毎日KPT+デザートの食べ過ぎフィードバック 2016/5/12,13

報告ちょっとサボってしまったので、2日分まとめて(^^;) マインドマップも大きくなってます(笑。理由は後述)。 5/12はまずまず 5/12は スマホのロック画面に心におきたい言葉(庸言、庸徳)を設定したり 「解釈」の部分については想像せずきちんと問い合わ…

【コミュニケーション・仕組み化・実践例】サンクスカードを職場でも初めてみました+気づき

トーストマスターズクラブ(※)で導入してそこそこ好評のサンクスカードを、昨日思い切って職場にも導入してみました。まだ初日ですが、やってみていくつか気づきがあったので共有します(^^)/※トーストマスターズクラブ:コミュニケーションとリーダーシップ…

言葉のかけら(最後で最初の縁)

食べ物は、経過はどうあれ縁あって自分の前に「来てくれた」もの。そして、これから自分の身体の一部として縁を持つもの。「たまたま目の前に来てくれた」その縁に感謝し、大切にいただこう

【毎日KPT・続ける技術・実践例】毎日KPT+デザートの食べ過ぎフィードバック 2016/5/11

昨日に引き続き、今日も毎日KPTとデザートの食べ過ぎフィードバックの合併版です。とりあえずいい感じなので、このまま合併記事として続けていこうと思います(^^)/今日はヒヤリハットやとっさのコミュニケーションにやや課題もあったものの、タイムログ+ハ…

【本の紹介】なぜ一流は「その時間」を作り出せるのか

なぜ一流は「その時間」を作り出せるのか (青春新書インテリジェンス)作者: 石田淳出版社/メーカー: 青春出版社発売日: 2015/04/02メディア: 新書この商品を含むブログ (1件) を見る おすすめ度:★★★★☆(4/5)タイムマネジメントをさらに強化し、よりやり…

【毎日KPT・続ける技術・実践例】毎日KPT+デザートの食べ過ぎフィードバック 2016/5/10

毎日2つずつ日報系の記事があるのも何なので、今日は毎日KPTとデザートの食べ過ぎフィードバックをまとめてみました(^^;) 今日も今日とても毎日KPT。継続の負担を減らすために「思い出」のブランチはやめ(これは実は昨日から)、その分KeepとProblemのブラ…