山田太郎の気づきノート

タスク管理や効率化、自分の活かし方を中心に、実践を通して得た気づきやコツを図解を交えて紹介します

スライド・資料作成

【スライド・資料作成】今日のスライド2015/4/23(会員獲得の流れ)

おはようございます、山田太郎(仮名)です。 今日は午前を休みにしたので、自分用に作ったスライドの 紹介なぞ。今回は、広報の仮説構築のために、 会員獲得の流れを「見える化」してみました。 で、元画像が先日紹介したこれ ●関連記事 【手書きメモ・マーケ…

【手書きメモ・マーケティング・広報】会員の流れ

広報としてこのままでは割とヤバいことに気づいたので、しばらく広報強化期間(汗)。差し当たり、仮説構築+データ分析用に考えたことの整理。スピーチクラブの会員の流れ。プレゼンで培った図解化・図案化スキルはこういう時も役立ちます←無理やりい、一度…

【遊び心・頭の体操・プレゼン】今日の手書きメモ(2015/04/20)

この手書きメモにタイトルをつけるとしたら、あなたならどうしますか?……なんかここまであからさまだとクイズにさえならないので汗、ちょっと方向性を変えてみました(^^;;「ワンスライド、ワンメッセージ」はスライド作りの要。スライドタイトルを考えること…

手書きメモクイズ その1

なんとなく手書きメモをアップしてみようと思いましたが、そのままでもつまらないのでクイズにしてみました(笑)。答えは下に書いてあるので、頭の体操にでもどうぞ(^^;;……答えが書いてある気もしますが、自分でもすぐ読めないので気にしない(^^;;(写真を…

言葉のかけら(言葉には密度がある)

言えば言うほど、言葉の密度は薄くなる。研ぎ澄ました言葉で、相手の心を撃ち抜こう

【プレゼン・スピーチ】ビデオでかけ算で振り返ろう

こんばんは、山田太郎(仮名)です。 今回は、前回の記事の内容の補足で 「ビデオで振り返る強みは、話し手の理解と 聞き手の視点のかけ算」という話です。 ことばのかけらを除くと久々の新作記事ですね(^^;) ちなみに前回の記事はこちら 【プレゼン・スピーチ…

【本の紹介】プレゼン力がみにつくPowerPoint講座

プレゼン力がみにつくPowerPoint講座 おはようございます、山田太郎(仮名)です。今回は本の紹介です。 【プレゼン力がみにつくPowerPoint講座】 プレゼン力がみにつくPowerPoint講座 作者: 天野暢子 出版社/メーカー: 翔泳社 発売日: 2010/11/30 メディア:…

【考え方・仕事術】数字のまとめ方を工夫して、傾向を「見つけ」ましょう

こんばんは、山田太郎(仮名)です。 今回は「数字のまとめ方を工夫して傾向を 見つけよう」という話です。 今月は仕事で外部の人を読んでする比較的大きな会議が 2つあり、結構てんやわんやです。 頭の普段使わない部分を使うので、ルーチンワークには 比…

言葉のかけら(「二番煎じ」は一ひねり)

既に誰かが言っている「二番煎じ」なら、伝え方を一ひねりして新しさを出そう。 ひねり方はキャッチフレーズ、たとえ話、図解など色々。足し算やかけ算、場合によっては引き算という方法もある。工夫の仕方は無限大。 もちろん、聞き手70億人が一人も思いつ…

【本の紹介】トッププレゼンターの技術 表現力

こんばんは、山田太郎(仮名)です。 今回は「トッププレゼンターの技術 表現力」というプレゼン本の紹介です(Kindle版のみの本です)。【トッププレゼンターの技術 表現力】 トッププレゼンターの技術 表現力 スライドは読ませるな、見せろ! (impress Qui…