山田太郎の気づきノート

タスク管理や効率化、自分の活かし方を中心に、実践を通して得た気づきやコツを図解を交えて紹介します

【プレゼン・人材育成・スライド作成】メンター研修11/21スライド(11/27追記あり)

こんばんは、山田太郎(仮名)です。

先日、私が所属する「小田原トーストマスターズクラブ」
NPOのスピーチクラブ)で行い好評だった「メンター研修」の
スライドを、せっかくなので共有しようと思います。

●関連記事
【セミナー・研修・TMC】メンター研修、鋭意製作中! - 山田太郎(仮名)のメモ帳
【プレゼン・スピーチ・研修会】メンター研修KPT(話し手編)11/22追記あり - 山田太郎(仮名)のメモ帳

メンターとは

「メンター」というのは、いわゆる相談役や師匠のことで、
経験の浅い人(多くは新入会員や新入社員)へ指導をしたり、
また相談に乗ったりして学びを手助けする人です。

トーストマスターズクラブでは通常、全ての新入会員に
経験のあるメンバーがメンターとしてつき、より効果的、
効率的な成長ができるようにサポートをしてくれます。

そして、これは指名してくれた人曰く「小田原トースト
マスターズクラブ1丁寧なメンター」(笑)の私から、
これからメンターになる人に向けた研修で使用したスライドです。

見どころなど

見どころをいくつか抜粋します(^^)/

f:id:yamadakamei:20151127221806p:plain:w400
f:id:yamadakamei:20151127221922p:plain:w400
導入で、トーストマスターズクラブの学びを旅行に例え、
メンターを旅行の水先案内人に例えました。

f:id:yamadakamei:20151127221941p:plain:w400
メンターを初めてする人の「自分が人の指導など
できるだろうか?」という不安に「答えは既にあなたの
中にある」と、サブタイトルにもあるキーメッセージを提示

f:id:yamadakamei:20151127222129p:plain:w400
結論を最初と最後に持ってくる「サンドイッチフォーマット」。
重要なことはジャンプ率(強調する部分の文字を大きくする)で
「見てわかる」ように強調。

f:id:yamadakamei:20151127222327p:plain:w400
メンターが丁寧過ぎて「口を開けたヒナ」(自分では行動せず、
教えてもらうのをいつも持ってしまう人)を作らないように、
相手の成長度に応じて距離感を変えることの重要性を説く


……全部見せるのも芸がないので、興味を持った方は
ぜひリンク先で全体の流れとともにご覧ください\(^o^)/


実はトーストマスターズクラブの国際本部に元となる
スライドがあるのですが、せっかくなので自分がメンターをして
上手く行ったことや困ったことを盛り込んだり、色々な人に
エピソードを聞いて参考にしたりしました。

ちなみに右上に「追加」と書いてあるのが私のオリジナル
スライドです。多いです(笑)。

おわりに

本当は反面写真などの凝った構成にしようとも思ったのですが、
例によって時間が途中で尽きました……orz

スライドのテイストも国際本部のものと私のオリジナルで
結構違うので見る人が見ればまだまだ荒いと思いますが、
その辺はご容赦ください(^^;)

ちなみに、持ち時間30分のところ36分も話すという
時間管理の甘さを露呈したのですが(汗)、メインターゲットの
うちの1人の方が「自分はむしろもっと聞きたかった」と
言ってくれたのは素直にうれしかったですね\(^o^)/


また、実は動画も動画も撮っているのですが、こちらは
大人の事情(笑)でトーストマスターズクラブのメンバーか、
私の個人的な知り合いの方のみにお渡ししています。


下にリンクのある小田原トーストマスターズクラブに入れば
動画も見れますので、ぜひ一度ご見学下さい ←宣伝(笑)。

odawaratmc.wordpress.com



●関連記事(再掲)yamadakameimemo.hatenablog.com
yamadakameimemo.hatenablog.com