山田太郎の気づきノート

タスク管理や効率化、自分の活かし方を中心に、実践を通して得た気づきやコツを図解を交えて紹介します

【学び・成長・自分の活かし方】毎日KPT 11/28

最近疲れ気味でちょっとご無沙汰でしたが、久しぶりに(^^;)

◯keep
◎図解をきっかけに自分の考えと経験を整理した

●関連記事yamadakameimemo.hatenablog.com

◎読んだ本の内容をきっかけに自分が以前下書きした記事を発掘し、追記して完成させた
・朝中途半端に早く起きたが、睡眠時間が足りなかったため二度寝した
・歯医者で不満なことがあったが、相手の尊厳に配慮した言い方をした
 (キレてもいいレベルの出来事だったが……)
・不満を直接相手に伝えた(自分がされたいようにした)
・空き時間を使って本屋に行き本を買った
・「今日もいい日」をした
・読書をした
・カフェで最初4人用ソファーしか空いていなかったが、2人用が空き次第移動した
・食べ放題のお店で食べ過ぎなかった
・スライド作成の専門家に、1スライド当たりどれくらい時間がかかるか聞いた(ベストプラクティス)

▲problem
・麻酔なしでの縫合を声を出さずに我慢し過ぎた
・ブログ記事の作成に、時間の見積もりが甘くやや集中力が足りず時間がかかった

⤴︎TRY
☆図解継続。特にただ既存の知識を整理する時も自分の経験を入れ込めないか考えてみる
☆新しい学びと自分の過去の下書きをうまくリンクさせ、発掘する+過去記事へのリンクを積極的に行う(自分自身の振り返りの面もある)
☆自分ひとりの経験だけに頼らず、他人の経験も聞きながら、自分の行動のさじ加減を調整していく
☆ブログ記事は基本30分で見積もり、それをゴールとして集中力を使う。予期せぬ気づきがある時は延長してもよいが、その場合は再見積もりをする
・不満は基本、その人に直接言う
・時間が許すなら二度寝も積極的に
・どんなことでも相手の尊厳には配慮する。ただし、言うタイミングは少し早めに(我慢し過ぎる傾向あり)
・「今日もいい日」継続
・「もったいない」より「自分の体にどれくらい必要か」で食べる量を決める