山田太郎の気づきノート

タスク管理や効率化、自分の活かし方を中心に、実践を通して得た気づきやコツを図解を交えて紹介します

【毎日図解22(2016/1/11)・マインドマップ】することリストデジタル版2016/1/11(MM)

f:id:yamadakamei:20160111102519p:plain:w400

手書きで毎週土日に作っているすることリストを、マインドマップにまとめてみました。

繰り返し性が強いので以前ワードの書式を作って印刷する事も考えたのですが、休日に仕事でもないのにそこまですると「かしこまりすぎる」(休日っぽくない)と思いそのまま手書きを続けていたものです(^^;)

右のブランチ(枝)に「これからすること」を書いて、終わったものは左の「したこと」にわけます。チェックリストとしては、各々のブランチの一番外側がリストになっているイメージです(改めて箇条書きなどにする方法もありますが、そうすると手間がかかるのでまずはこのまま使うことにします)。

ソフトウェアのマインドマップだと例によって枝の場所を移動しやすいので、こういう「繰り返し性が強く、移動も頻繁なもの」とは相性がいいですね。

●関連記事(以前手書きでかいたものです)
yamadakameimemo.hatenablog.com


厳密にやるなら洗い出したタスク(すること)を時系列でもう一度マインドマップにする方法もありますが、それも面倒くさいので休日しようということでまあいいかなと(^^ゞ


携帯電話はいつも持っているので、場所がすぐわかり、取り出してすぐ操作もしやすいのが大きなメリットですね。紙だと取り出した後は早い反面、私はがさつなのでバッグの中でどうしても折れたり破れたり迷子になりやすいので(^^;)


ちなみに、iMindMapには標準で「することリスト」というテンプレートがありますが、ブランチの形と単語の命名(「未完了」に「×」の画像がついておりネガティブイメージが強い)がちょっと使いにくかったので、「予定とやったことをわける」というアイデアを流用して自分で1から作りました。

惜しいのが、iMindMapには標準で「別名で保存」機能がないので、エクスポートやらなにやらの手間が少しかかること。ここはソフトウェアとしての改良をお願いしたいところです。

●関連リンク(別名保存の方法(外部リンク))
marble-papa.cocolog-nifty.com


ちなみに、今日のものからいくつか削って書式化したものがこちら
f:id:yamadakamei:20160111104533p:plain:w400


あと、「することリスト」としては上に書いた通り私はデジタルがいいと思いますが、一日の終わりにその日を振り返る場合は手書きの方がイメージも湧きやすくていいかなと思います(その場合はすること別ではなくて時系列かな?)。こっちも試してみたらまたレポートしますね(^^)/


どんなものも、まずは使ってみることから。うまくいくかはまだわかりませんが、マインドマップ自体は使いこなせればかなり強力なツールだと思うので、自分に合った形を探しながらとりあえず色々試してみようと思います\(^o^)/


●おまけ

昨日が終わった「使用後」のマップです。こんな感じになります(^-^)/ さりげなく「しないこと」というブランチ作ったりして(^^;;