山田太郎の気づきノート

タスク管理や効率化、自分の活かし方を中心に、実践を通して得た気づきやコツを図解を交えて紹介します

2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧

【雑記】たまには気軽に

長引く風邪もほぼ治り、久しぶりに単純な娯楽として本を読んでみました。今日は丸一日これを読んでましたがたまには「するべきこと」以外のために読む本もいいですね

【今日の良かった事】2016/10/25

【今日の良かった事】 2016年10月25日 1: 仕事のタスクリストの「今日の振り返り」を初めて書いた 2: 風邪気味な中、時間を効率的に使った 3: 読んだ本の内容を積極的に取り入れた

言葉のかけら("マニュアル人間"の矜持)

駆け出しのマニュアル人間はマニュアル通り行う。一人前のマニュアル人間は経験でマニュアルを改良する。熟達したマニュアル人間は知識と経験を体系化しマニュアルを作り、組織の力を最大限引き出す。「マニュアル人間」は恥ではない。同じマニュアル人間と…

言葉のかけら(名が消えた後に残るもの)

1000年後の世の中に、私の名を知っている人はおそらくいない。それでも、私のつけた足跡を通って誰かがもっと先へ行ってくれたら、これに勝る喜びはない。たとえ名は消えても跡は残る。名声は残せなくても、せいぜい足跡くらいはこの世の中にたくさん残して…

【自分の測り方・自分の活かし方】ワクワクすることメモ

仕事の一環として自分がワクワクすることを書き留めているので、備忘録がてら共有。恥ずかしながら、漫然と仕事をしていると、意外に「自分が楽しんでやっているか」って意識しないんですよね……自分を知るには日々の記録から。ぼちぼちと続けていこうと思い…

言葉のかけら(引き際が挑戦を生む)

引き際は大事。生きてさえいれば、人は何回でも挑戦できる。ただし、引き際を誤ると、生きてはいても次に挑戦できる幅が狭まってしまうこともある。人生にも流れがある。流れが悪い時は一旦引き体勢を整えるのも、明日の挑戦を生む糧となるだろう

【時間管理・自分の活かし方】割り込み記録を作ってみました

自分の仕事の見直しのため、割り込みの回数を記録してみました。……改めて数えてみると、これはいかんしでしょΣ(゚д゚lll)ちなみに昨日は出張のため在席は2時間、今日は昼までの数値です汗なお、頭脳労働の場合1回の割り込みあたり平均10分の切り替えロスが…

【自分の測り方】本棚と見栄と垢 その3 2016/10/17

先日の積読用本棚、読んだ本(あり方)に加え、ようやくすべての本棚の棚卸しが終わりました。●コミュニケーション関係 ●やり方一般 こっちは「読み終わった本」なので、「もう一度見返したいか」を基準に選びました。結局この2つの棚も合計でダンボール1…

【自分の測り方】本棚と見栄と垢、その2 2016/10/16

先日休養と自分の棚卸しを兼ねて、本棚(積読用)を整理してみました。 以下、整理の結果残った本たち。●コミュニケーション関係 ●やり方一般 ●読んだ本(あり方) ちなみにコミュニケーション関係、やり方一般ともに、本棚から外した本がそれぞれ段ボール1…

【本の紹介】最高の休息法

世界のエリートがやっている 最高の休息法――「脳科学×瞑想」で集中力が高まる作者: 久賀谷亮出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2016/07/29メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見るおすすめ度:★★★★★(5/5。おすすめ!)より良い脳…

【本の紹介】一流の睡眠

一流の睡眠―――「MBA×コンサルタント」の医師が教える快眠戦略作者: 裴英洙出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2016/08/05メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見るおすすめ度:★★★★☆(4/5) 夜よく眠り、より気持ちよく生きるために…

【自分の測り方】本棚と見栄と垢 その1 2016/10/5

本棚と共にいろいろと執着を整理して残った積ん読。時には見栄と垢を捨ててみるのもいいものだ

言葉のかけら(とりあえず「よろしい」)

何かが頭に浮かんだら(たとえば「前を歩いている人がくさい」)、とりあえず「よろしい」と頭の中で唱えてみよう。それが本当に好ましいことかはさておき、そう唱えればとりあえず状況を受け入れることができ、自分の気持ちは落ち着く。落ち着いたあと、何…

【備忘録・休み方】カラ元気には要注意

例会であいさつして会場を離れたら突然胃が……しばらく忘れてたけど、カラ元気って自分自身まで「なんだまだいける?」と騙すからタチが悪い……アドレナリンかなんだか知らないけど、自分で自分を騙す人間の体ってコワイ(汗)。