山田太郎の気づきノート

タスク管理や効率化、自分の活かし方を中心に、実践を通して得た気づきやコツを図解を交えて紹介します

2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

言葉のかけら(先人の楔(くさび))

電車の中で落し物があったので、周りの人に声をかけて(しかも2人)落とし主に返してみた。何度かスルーしようとしたけど、その度に頭の中に思い出される「義を見てせざるは勇なきなり」の言葉。最後までスルーしても良かったけど、きっとそうしたら後悔す…

【学び・成長・自分の活かし方】毎日KPT 2016/03/23

またまた昨日分ですが(^^;; 昨日はちょっと反省が大い日でしたね〜私は「書いて、読む」タイプなので常時メモは欠かせないと改めて感じました。自分の「型」を保てる工夫も大事ですね*\(^o^)/*

【学び・成長・自分の活かし方】毎日KPT 2016/03/22

昨日分ですが、久しぶりにやったものでせっかくなので(^^;;しつこい人がいると面倒くさくてつい折れてしまいそうになるもの。ただ、そういう時でもできないことはできないときちんと断るのも大事だと、改めて感じる1日でした(^-^)/

【スピーチ・プレゼン・毎日図解30(2016/3/22)】スピーチネタの鮮度と深度

今回は「スピーチネタの鮮度と深度」です。「スピーチネタ」と書いてはいますが、プレゼンやセミナーなど、考え方自体は「人に伝える」こと全般に応用が効くはずです。 「鮮度」と「深度」の2軸で考える スピーチネタを考える時は、図のように「鮮度」と「…

【スピーチ・プレゼン・TMC】エリア56スピーチコンテスト参加メモ

本日、所属するスピーチクラブ(小田原トーストマスターズクラブ)のコンテストに参加した気づきをメモ。私は出場者ではなくスタッフとしての参加でしたが(^^;)・「説明」では人の心には響かない。自分の思いを「表現」することが心に響くスピーチには必要 …

言葉のかけら(焦りは成果の大敵)

一昨日のスピーチを終えて思うこと。やはり、焦りは成果の大敵。負担の大きいことを準備不足で直前に仕上げようとすると、いつも頭の中がそれで一杯になり、リズム(仕事も生活も習慣も)を大きく崩してしまう。当然、諸々の成果も損なわれる。今回は特に、…

【学び・成長・自分の活かし方】毎日KPT 2016/3/14

とりあえず習慣を再度作るのが大事ということで(^^ゞKPTしてると、強みもですが自分の弱みもよく分かりますね(^^;)私の場合は、どうしても言い方が日和見的というか、自信なさげになってしまうのが課題。別に自分の考えに自信がないのではなくて、自分の決定…

【マインドマップ・人材育成】研修の事前準備はどうするか?(主催者+参加者)

あまり更新してなくてすいません。 スピーチクラブの諸々でなかなかに時間が取れず……とりあえず生存してます(^^;)3/12の日本研修コーディネーター協会(JTCA)のセミナー「研修の事前準備はどうするか?」に参加した際の予習用マインドマップ。1枚目は参加者…

言葉のかけら(「正しさ」の先にあるもの)

「正しい」ことを主張する時(特に周りの理解が得られていない時)は、どうしても無意識に自分の立場だけから強硬に主張してしまいがち。そこで立ち止まり、説得する相手のこと(相手にも相手なりの理由があるのかもしれない)に思いを馳せ、そこもフォロー…

【学び・成長・自分の活かし方】毎日KPT 2016/03/8

一昨日分ですが(^^;; ぼちぼちやってます

言葉のかけら(ミスに自分を思う)

誰かがミスをしたら、昔の自分のミスを思い出してまず声をかける。そういう人間になりたいものだ

【本の紹介】1分間顧客サービス

1分間顧客サービス―熱狂的ファンをつくる3つの秘訣作者: K.ブランチャード,S.ボウルズ,Ken Blanchard,Sheldon Bowles,門田美鈴出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 1994/02メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 39回この商品を含むブログ (12件) を見る…

【学び・成長・自分の活かし方】毎日KPT 2016/3/1

またまた少々間が空いてしまいましたが、KPTの本を読んだこともありまたちょっとがんばってみました(^^)/KeepとProblem、Tryと思い出の枝の位置も、本式のKPTの形に変更。私は元々時計回りに見る癖があるのでわざと左にKeepとProblemを置いていたのですが、…

言葉のかけら(まず個人のために、それから組織のために)

「まずメンバー自身に『所属するに足る組織』であることを示し、それから組織のために働いて欲しいと頼む」所属するスピーチクラブ(小田原トーストマスターズクラブ)のゲスト対応について「一分間マネージャー」という本を読んでいて考えていてふと思った…