山田太郎の気づきノート

タスク管理や効率化、自分の活かし方を中心に、実践を通して得た気づきやコツを図解を交えて紹介します

2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧

【本の紹介】まんがで身につく続ける技術

まんがで身につく 続ける技術 (Business ComicSeries)作者: 石田淳出版社/メーカー: あさ出版発売日: 2016/04/15メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見るおすすめ度:★★★★★(5/5。おすすめ!)「『学んだ』で終わらせず、『実践し続け、…

【コミュニケーション・道具・TMC】サンクスカードの”使える”無料テンプレート

所属しているトーストマスターズクラブ(コミュニケーションとリーダーシップを学ぶNPO)で導入したサンクスカードをもっと使ってもらうため、名刺サイズ大の書式を探してみました(ちなみに今は模様のみのカードに全て手描き)。サンクスカードの詳細につい…

言葉のかけら(日本食に学ぶ「出し方」)

日本食のもてなしでは・旬を少し過ぎたもの(過去) ・今が旬なもの(現在) ・これから旬を迎えるもの(未来)の3種類の食材を使い、季節感を感じさせながら来客をもてなすらしい。スピーチやプレゼンの話題の盛込み方の切り口として役立つかもしれない

【スライド・資料作成・TMC】会員担当のお仕事

所属しているトーストマスターズクラブ(コミュニケーションとリーダーシップを学ぶNPO)の次回役員会での振り返り(+引継ぎ資料)用に、以前作ったスライドを手直しして会員担当のお仕事を表現してみました。黒で囲んだ「新規勧誘」と「(既存会員の)満足…

【分析力・資料作成・TMC】全体像と内訳と

トーストマスターズクラブの1年間の会員担当役員の仕事の振り返りの一環として、クラブの見学動機と発見経路をまとめてみました。普段は見学者全体での数値しかあまり見ていなかったのですが、このような形で入会者も併記するとよりゲスト対応や広報の参考…

言葉のかけら(有能な人の責任)

有能な人な人であればあるほど「つぶれない責任」は大きい。有能な人がつぶれれば、それだけたくさんの将来救えたはずの人が不幸になる。「今、この時」ももちろん大事だが、自分の今の責任だけでなく、未来への責任も時には思い出そう。疲れた時に休むのは…

【読書・あり方・学び】私の定点観測2016/4/25

すごーく久しぶりに本棚を整理したので、「定点観測」として記録に残しておきます(^^ゞ●全体像 ●あり方 ●やり方(伝え方) ●やり方(全般) 1年前(関連記事参照)と比べると、あり方では中国古典、やり方では図解とマインドマップ、顧客サービス系が増えた…

言葉のかけら(経験者は”つながり”で差をつける)

よくできたマニュアルがあれば、一般的な「話す内容」はどんな人もそれほどは変わらないもの。しかし、その内容に精通している人ほど、その一般的な内容を実際の事例や聞き手の今までの経験とつなげ、”つながり”を使うことでより伝わるものにすることができ…

【本の紹介】事務ミスを防ぐ知恵と技術

事務ミスを防ぐ知恵と技術―不祥事の未然防止と職場活性化のために作者: 宮崎敬出版社/メーカー: 近代セールス社発売日: 2009/09メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 7回この商品を含むブログを見るおすすめ度:★★★★☆(4/5)がんばらなくてもよりミスを減…

【リーダーシップ・スピーチ・TMC】コメントの力、クラブの力

昨日は「自分がんばったよ!」的な書き込みになってしまったので、さらに更新したのもあり別の切り口でもう一度(^^;)「チーム(組織)で作り上げる」ことの大切さを感じたことがあったので、紹介まで(^^ゞ 私の所属しているTMC(※)グループへの書き込みの転…

【マニュアル・資料作成・TMC】ゲスト対応マニュアル(α版)ver1.7(2016/4/23追記)

またまたしばらくのご無沙汰すいません(^^ゞ写真はトーストマスターズクラブで作成したゲスト対応マニュアルです。左が初版(実は裏もあります)、右が最新版。実は内容自体はほとんど変わっていないのですが、頂いたコメントや今学んでいるマニュアルの作り…

【本の紹介】菜根譚

菜根譚 (講談社学術文庫)作者: 中村璋八,石川力山出版社/メーカー: 講談社発売日: 1986/06/05メディア: 文庫購入: 7人 クリック: 55回この商品を含むブログ (15件) を見るおすすめ度:★★★★☆(4/5)論語、中庸、大学などを一通り読み、「しなやかな徳」を身に…

【読書・生き方・学び】読書は「あり方」と「やり方」で

Facebookへの書き込みの転載ですが(^^;)ちなみに余談の余談ですが、私は読書をする時はバランスを取るために「あり方」と「やり方」の2冊の本を並行して読むようにしています。今は「あり方」として「菜根譚」、「やり方」として「使える!活かせる!マニュ…

【学び・成長・自分の活かし方】毎日KPT 2016/04/06

昨日分の毎日KPT。時間管理関係での油断を思い知らされた日でした(^^;;ただ、チームのために一手間かけてうまく情報提供するなど、良かった点もありましたね(^-^)/

【本の紹介】仕事と組織は、マニュアルで動かそう

仕事と組織は、マニュアルで動かそう作者: 内海正人出版社/メーカー: クロスメディア・パブリッシング(インプレス)発売日: 2011/10/18メディア: Kindle版この商品を含むブログを見るおすすめ度:★★★☆☆(3/5)仕事とスピーチクラブでの”動けるマニュアル”作…

【プレゼン・スピーチ・毎日図解(2016/4/5)】話の価値、合わせていますか?

以前書いた「スピーチネタの選び方」の考え方を聞き手側に応用してみました(関連記事は末尾に)。 話自体の価値が重要なのはもちろんですが、いくら価値のある話でも目の前の聞き手の興味とうまく重ならなければ、聞き手が受け取る価値は半減してしまいます…